第511回 福嶋昭治先生「源氏物語を読む意味」
2019年度最後の教養講座へは二年ぶりのご講演となる福嶋昭治先生にお越しいただきました。 演題 […]
第510回 今日庵業躰 冨士田宗啓先生「利休好みと利休形」
10月17日は教養講座へ今日庵業躰の冨士田宗啓先生へお越しいただきました。 茶道では基本となる利 […]
第509回 特別展覧「菅細工作成体験」
8月31日は特別展覧を開催いたしました。 約2000年前、深江地区に自生する菅を使って笠など […]
第508回 冷泉為人先生「冷泉家の歴史と文化 年中行事をめぐって」
7月17日は教養講座へ冷泉為人先生にお越しいただきました。 800年続く冷泉家の歴史について貴重 […]
第507回 井上八千代先生「所作について」
6月12日は教養講座では初めてのご講演となります、人間国宝でいらっしゃいます井上八千先生にお越し […]
第506回:庭師 植熊 小河正行先生「露地のしつらえ」
5月15日は教養講座では初めてのご講演となります小河正行先生にお越しいただきました。 露地とは心 […]
第505回 中村利則先生 「利休の茶室について」
4月17日は教養講座では初めてびご講演となります中村利則先生にお越しいただきました。 山上宗二記 […]
第504回 角谷與斎先生「茶の湯釜について
3月27日は教養講座では初めてのご講演となります釜師の角谷與斎先生にお越しいただきました。 普段 […]
第503回 谷端昭夫先生「女性のための茶書『刀自袂』」
2月14日、本年度最初の教養講座は、裏千家学園講師の谷端昭夫先生にお越しいただきました。 「刀 […]